ぴょんぴょんブログ

2022年買ったもの

2022年に買ったものを思い出して著者が勝手に感慨深くなる記事です。 今年はいよいよ社会人になり、いろいろと買ってしまいました。

目次

デスク周り&お仕事に使うもの

現在のデスク環境

現在のデスク環境はこんな感じ。 割と小ぎれいにしているつもりではありますが、こう見るとおしゃれ度が足りないですね。

電動昇降デスク

flexispot.jp

今年買って良かったものランキング3位です!

Flexispot E7のブラックを購入しました。 天板はマホガニーの160 x 70cm。

以前使ってたデスクが幅90cmでかなり窮屈だったのですが、160cmになってかなり快適になりました。 32インチのディスプレイと24インチのディスプレイを縦置きにしても余裕があります。 スタンディングモードでずっと仕事しているわけではないですが、眠気を感じたり集中できないときに効果覿面でした。

僕は目が節穴なので買ってすぐは無垢材だと思ってましたが、そんなわけないです。 いずれは無垢材にしたいなという気持ちがなくもないです。

オフィスチェア

www.ergohuman.jp

引っ越しでお金がなかったので、Amazonで1万円のチェアに座ってたのですが、なんと二か月で不調になってしまったので、思い切って高級チェアに手を出してみました。 リモートワークで一日中デスクに座ってるのでいいかなという感じです。

オットマンは使わないので、重くて高くなるだけなのでつけませんでした。 基本的にかなり満足しています。 普通に座ってるときは気になりませんが、高級チェアなのに肘置きがぐらつくのがイマイチです。

マイク

store.shopping.yahoo.co.jp

僕はMacクラムシェルモードで使う派なのでマイクとカメラが必要になりました。 5000円でアームスタンドと三脚までついているという格安マイクです。 格安ですが、一応ちゃんとマイクなのでWebカメラやイヤホンよりは音質がいい気がします。 自分の声を聴いてるわけではないので多分ですが……

Webカメラ

www.logicool.co.jp

ロジクールの中堅Webカメラ。 画質はまぁまぁです(MacBookProよりは悪い気がする)。 外付けできればいいのでまぁヨシ!

ワイヤレス充電器

store.shopping.yahoo.co.jp

よくわからない安いワイヤレス充電器。 iPhoneとワイヤレスイヤホンの充電に使ってます。 導入前はワイヤレス充電器なんかいらんやろと思ってましたが、ほとんど家から出ない生活をしていると定位置に置いてるだけで常に100%になってるので便利です。 バッテリーにダメージが入るかもとかは知らん。

ハンギングラック

store.shopping.yahoo.co.jp

これは地味に買って良かったものです。 買うまではMaciPadをデスク上に置いてたんですが、これのおかげでデスク下に収納できるようになり、かなりデスク上がすっきりしました。 耐荷重を超えている気がするけど多分気のせいです。

もぴょぬいぐるみ

www.kotobukiya.co.jp

かわいい。 世界一かわいいプロゲーマーのぬいぐるみです。

観葉植物

東急ハンズで買ったパキラです。

sustee.jp

水やりチェッカーを差しています。

イヤホン

今年はなんとイヤホンを3つも買ってしまいました(反省)

ゲーミングワイヤレスイヤホン

www.eposaudio.com

今年最初に買ったイヤホンです。 ゼンハイザーから独立したゲーミング部門?みたいな会社が作っているワイヤレスイヤホンです。 「aptX Low Latency」とかいう爆速コーデックを採用しており、有線とほぼ変わらない遅延でゲームができます。 ドングルが付属しておりBluetooth未対応のデスクトップPCでも利用できる点が高評価ポイントです。 ノイキャンなどはないので本当にゲーム専用という感じです。

素晴らしいイヤホンなのですが、致命的な弱点が一つだけあります。 aptXLL時、充電が3時間しか持たない! ゲームは1日3時間までにしましょう。 (ドングル未使用なら6,7時間持ちます)

骨伝導イヤホン

hacray.com

ずっと↑のゲーミングイヤホンで仕事もしていたのですが、電池持ちや耳の蒸れが気になるようになってきました。 そこで骨伝導イヤホンを導入しました。 骨伝導イヤホンといえばShokzのイメージですが、Shokzは高い…… ということで安くて12時間もバッテリーが持つ上に8GB謎の内蔵メモリがあるHACRAYのイヤホンを購入してみました。

しかし、耳に合わなかったのかずっとつけてるとじわじわ痛みが…… 結局フリマサイトで売ってしまいました。 Shokzの高級モデルは耳の部分の線が細くて、重さもかなり軽いので痛くならなさそうでしたが、そこまで出して骨伝導が欲しかったわけでなかったので今回は諦めました。

ノイキャンワイヤレスイヤホン

www.ankerjapan.com

結局EPOSのイヤホンを使い続けていたのですが、ノイキャンがないため空気清浄機とエアコンの音がうるさいと感じるようになってきました。 電池持ちも気になってきたし、ワイヤレス充電もしたいなってことで新しいイヤホンを探して見つけたのがこれです。

もちろんゲームはできませんが、それ以外に関してはかなり気に入っています。 特にケースがスライドで開くのが気持ちよくてつい手癖で開いてしまいます。 シャカパチなどと同様の鬱陶しさがあるので人前でしないように気を付けないといけないですね。

キッチン周り

キッチンラック

キッチンラック

Amazonベーシック キッチン収納ラック 金属製 木製調理台付き

キッチンが広くなったのでラックを買いました。 安いのにかなりしっかりしていてお気に入りです。 木製調理台の質感がかなり好みです。

水切り かご

パール金属 食器 水切り かご バスケット スリム ダークグレー 珪藻土トレー付 AZ-5510

珪藻土なので水を吸ってくれて汚れにくいので良かったです。 半年とか1年に一回ぐらい表面を削ってやったりした方が吸水性を保ってくれていいです。 今後食洗器なんかを買うといらない子になるかもです。

浄水器

panasonic.jp

今年買って良かったものランキング1位です!

ずぼらな人間なのでカートリッジの交換が年1回でいいパナソニックのやつを買いました。 これを買うまではスーパーの安い水を2日に1回は買いに行ってたのですが、そのタスクから解放されました。 その上スーパーで水を買うより圧倒的に安く、なんで今まで買ってなかったのか公開しかありません。

僕は基本的に冷えてる飲み物しか飲まず、夏場はぬるい水が出てきて辛いので、冷蔵庫で冷やすという手間はありますが、ボトル型の浄水器でも一緒なんで最適解だと思います。

書籍

一部抜粋です。

アジャイルサムライ

今年からお仕事でスクラム開発をすることになったので上司に教えてもらって読んだ本です。 普遍的に使える開発の心得が書かれています。 具体的な手法も書かれていますが、新卒でいろいろ不安だった自分にはアジャイルの考え方が詳しく書かれていた点がかなり良かったです。

金色のガッシュ

ebookjapan.yahoo.co.jp

今更すぎますが、金色のガッシュを読みました。 ガッシュのギャグを100%楽しむには大人になりすぎたかもしれませんが、それでも久しぶりに熱い展開の少年漫画を読めて面白かったです。

メイドインアビス

ebookjapan.yahoo.co.jp

数年前に大学の先輩に借りて途中まで読んでいましたが、続きが気になったため全巻購入。 面白くない編がないです。 どんどん取返しがつかなくなっていってる感じがたまりません。

よふかしのうた

ebookjapan.yahoo.co.jp

だがしかしのときから応援しているコトヤマ先生の漫画です。 アニメ化もしたのでご存じの方も多いかもしれませんが、漫画はかなり話が進み当初とはかなり雰囲気の作品になっています。 だがしかしと比べるとアラレちゃんとドラゴンボールぐらいのギャップを感じると思います。

宝石の国

ebookjapan.yahoo.co.jp

アニメ化したときに少し気になっていましたが、再びおすすめされたのをきっかけに購入。 他にないファンタジー作品で、感想を書くのが難しいです。 自分にとってはかなり新鮮さのある作品で面白かったです。

ゲーム

Vampire Survivors

store.steampowered.com

大学院卒業前に死ぬほどやってました(無限に時間が溶ける)。 当時は週2ぐらいでアプデしててすごい勢いでした。 昨日データを確認するとなぜか初期化されてて諸行無常みを感じました。

Cyberpunk 2077

store.steampowered.com

神ゲー!とまでは言えないですが、ここまで空間が作りこまれたゲームをしたのは初めてでした。 シナリオや操作性は改善の余地があると思いましたが、レイトレをONにして街中を歩いているだけで楽しいので、強いPCを持ってる方は一回遊んでみてください。

www.cyberpunk.net

そしてネトフリに加入してCyberpunk: Edgerunnnersを見てください。 2022最高アニメです。 ゲームでお手軽聖地巡礼ができますよ。 アニメを見た後はなぜかみんなもう一度ゲームをするらしいです。

Muv-Luv / Muv-Luv Alternative

store.steampowered.com

store.steampowered.com

2000年代に発売された名作アドベンチャーゲームです。 ずっとしたいと思っていましたが、ようやくプレイできました。 少し絵柄やシナリオに古さは感じますが、それ以上に圧倒的な 個人的にはシュタインズ・ゲート月姫沙耶の唄に並ぶ神アドベンチャーゲームでした。 このゲームのせいで入社後初遅刻をやらかしたほどです。 まだ未プレイの方はぜひ!

NieR Replicant™ ver.1.22474487139...

store.steampowered.com

Nier Automataをして、やりたいと思っていたNier Replicantのリマスター版です。 Automataほどではないですが、リマスターでアクションなどが改善されたらしくかなり遊びやすかったです。 ヨコオタロウはほんとに周回でストーリーを魅せるのがうまい。

GUILTY GEAR -STRIVE-

store.steampowered.com

念願のブリジット参戦で購入しました。 昔していたXX ACCENT CORE PLUS Rと比べるとゲーム性はかなり変わっていましたが、むしろ遊びやすさはかなり改善されていたように感じました。 (残念な点でもありますが)ブリジットもかなり使いやすく初心者でも楽しめるゲームだと思います。

魔法使いの夜

typemoon.com

12月に発売するのが非常に憎いゲームです。 月姫に続き2年連続で型月作品のリマスター版が出るのは幸運すぎます。 遊園地での戦闘や、魔法のシーンなど見所盛りだくさんです。 つくりものじさんの神スクリプトが輝いています。 そしてsupercellの「星が瞬くこんな夜に」。 最高です。

その他

空気清浄機

jp.sharp

SHARPの空気清浄機を買いました。 調べた感じだと毎年型番は変わっているみたいですが、実際の機能が変わっているのは数年に一回(見た目も大きく変わっているので分かる)のようなので、機能が同じで一番古いやつを買うのが型落ち価格で買えるのでよさそうでした。

結構うるさいのですが、ほかの空気清浄機を使ったことがないのでこんなもんかなという感じで使っています(そのためのノイキャン)。

フィットネスバイク

store.shopping.yahoo.co.jp

ちょっといいフィットネスバイク(スピンバイク)。 結構スペースを取るので部屋が広い人におすすめです。 正直そんなに使えてなかったのですが、これがなかったらさらにやばかっただろうなという実感があります。 普通にジョギングしているぐらい体力を使いますが、家でアニメ見ながらできるのが最高です。

自転車サドルカバー

そのまま乗ってるとお尻が痛かったのでサドルカバーも買いました。 痛くない!

1円スマホ

www.ymobile.jp

Xperia xz2compactから次のスマホを買うまでの間半年ほど繋ぎで持っていたスマホです。 ほんとに1円でびっくりしました。 スペックも値段に見合うもので、半年後にはYoutubeすら動作が怪しかったです。 まぁ1円ならなんでも許容できるというものです。

Pixel6a

store.google.com

今年買って良かったものランキング2位

圧倒的コスパ最強スマホです。 Google Tensor最強! 正直プロセッサの性能と値段だけで選んだんですがカメラ性能もかなり良かったのがうれしい誤算でした。 価格てきにもそんなにセンサの性能がいいわけではないと思うのですが、夜景や夜空なんかもかなり綺麗に撮れてGoogleのソフトウェアすげーってなりました。

エアーマット

エアーマット

キャンプ用のエアーマットです。 アウトドア歴7年目にしてようやくmyマットを買いました。 安い割によくできていて良いですが、冬に使うにはこれだけだとキツい感じがしました。

JETBOIL

www.jetboil.jp

アウトドア用のバーナー兼湯沸かし器です。 元を取るにはいっぱい登山/キャンプ行かないとなという気持ちです(沼)。

スイッチボット

SwitchBot ボットセットwww.switchbot.jp

ハブミニとボタンを押すやつです。 今の部屋のライトのスイッチが意味の分からないところにあり、かなり押しづらかったため、導入しました。 反応にラグはありますが、普通に便利です。

レーザー脱毛器

www.triabeauty.co.jp

ひげ脱毛するかと覚悟を持って買ったもののあまりの痛さに一回で心が折れました。 今はせっかくなので痛くない指の毛などをチマチマ脱毛していますが、それが終わったら売るかもしれません。

2023年買いたいもの

炊飯器、電子レンジ、食洗機、カメラ、ソファ、ローデスクなどなど色々です。 2023年は節約したい!

最後に

こんな自己満記事を最後まで読んでくださりありがとうございました! 今年はいろいろ必要なものがそろってかなりQOLが上がった一年でした。 しかし重いものが増えまだ予定はないですが、今から次の引っ越しが憂鬱です。 ですが、そんなこと気にしなくてよくなるくらいお金を稼いでいけるように頑張ります💪

Push通知の仕組みざっくり

はじめに

Push通知のざっくりした仕組みを解説し、便利なOSS/サービスを紹介します。 具体的な設定方法等は説明しないので各種公式ドキュメントなどを見ていただければと思います。

Push通知とは

Push通知とはAndroidとかiOSで上の方に出てくる通知のことです。

↑こういうやつ

今回はこれがどのように送られてくるのか、また通知システムを作る際の便利なOSSやサービスを紹介したいと思います。

Push通知の種類

アプリ内で定義した条件によって通知されるものをローカル通知、外部のサーバから届くのがリモート通知と呼び分けることが多いようです。

ローカル通知は各アプリで設定するものとなっています。 今回はバックエンドの話がメインなのでローカル通知については以上です。

リモート通知は外部のサーバを使って行います。

FCM/APNs

リモート通知を送る場合、端末に直接通知を飛ばすのではなく、GoogleAppleの通知サービスに依頼をして通知を飛ばしてもらいます。 Googleの場合はFCM (Firebase Cloud Messaging) 、Appleの場合は APNs (Apple Push Notification service) があります。

端末とアプリに固有のデバイストークンをFCM/APNsに登録することでその端末のそのアプリに対してPush通知を送ることができるようになります。 Push通知を受け取れるようにすることを購読といいます。 通知はgoogleapisを叩けば送れます。 https://firebase.google.com/docs/reference/fcm/rest/v1/projects.messages/send

ざっくり仕組み

図の①だと毎回デバイストークンを登録してそうですが、デバイストークンの登録は解除しない限り再度登録する必要はありません。 アプリがアンインストールされるとデバイストークンはInactiveになり、通知は送れません。

ちなみにFCMはAPNsを経由してiOSに通知を送ったり、Webブラウザに通知を送ることもできます。 APNsいる?という気がしますが、速度的にはAPNsに直接送ったほうが通知が届くのが速そうな気がします(知らんけど)。 ↑これについては近々検証してみたいです。

通知管理サーバ

個人用のアプリだと自分の端末のデバイストークンだけ登録しておいて通知を飛ばすだけのサーバを用意するだけなのでかんたんです。 サービス・配信の規模が大きくなると色々と大変なことが増えてきます。

  • バイストークンの管理
  • 複数への端末への一斉送信
  • 配信の成功率の管理
  • 配信遅延の管理
  • 配信失敗時の再送処理

紹介するOSS/サービスは使ったことがあるわけではないですが、こういうのがあるよ〜というのを紹介できればと思います。実際に使うことがあれば追記していきたいと思います。

Country/country-server

github.com アプリの解析ツールで機能の一つにPush通知の解析などもできるようです。

mercari/gaurun

github.com メルカリの一斉配信ツールです。 通知の解析ツールなどではなく、あくまで高速に一斉配信を行うツールのようです。

Amazon SNS (Simple Notification Service)

aws.amazon.com AWSでも通知管理のサービスがあります。 もちろんAWSの他のサービスと連携できるので、かなり自由度の高い運用ができそうです。

あとがき

年末年始にもうちょっと詳しく勉強してFCMとAPNsのそれぞれのメリデメなども把握できるといいなぁと思っています。 あと通知管理OSSなども実際に使ってそれぞれの機能を正確に把握したい…… 内容が間違ってたら追記しようと思います。

最後になりますが、これはあくあたん工房アドベントカレンダー2022の11日目の記事です! ですが本日は25日。。。

間に合わなかった原因は主に「魔法使いの夜」です!
皆さんぜひやってください!

というあとがきを期日の翌日ぐらいに下書きで書いてたのですが、それを更に大幅に遅れてしまったのはただただ書くのをサボってたからです。 関係者の皆様申し訳ありません。

ですが、なんとかクリスマスが終わるまでに間に合わせることができたのでよかったです。 記事を書き終えたのでこれからFGO2部7章をしようと思います。 他の日の記事も面白いので、ぜひ読んでみてください!

Mac初期設定備忘録

久しぶりにMacの初期設定をしたので備忘録を残しておく

Karabiner-Elements

最初に操作のしやすさに関わる入力周りを設定する。 キーマップを変更しないと使いづらくてしかたないので、Karabiner-Elementsから。 あまり他の人の参考にはならない気がする。

Karabiner-Elementsの設定の前にシステム環境設定から以下のように設定する

  • Caps Lockキー→アクションなし
  • ファンクションキー→アクションなし

Karabiner-Elements内での変更点は以下の通り。

変更前 変更後 理由
Caps Lock fn Caps Lockはゴミ
fn left command
left command f7 カナ変換
fn+i
fn+j
fn+k
fn+l
fn+` Esc mint60のため
fn+1~9,0 f1~f9,f0
fn+space left ctrl+spacebar これで変換してる
right shift right ctrl mint60のため
f24 left command mint60のため
f23 right shift mint60のため
fn+f ctrl+b tmuxでctrl+bが押しづらかったから

fn+ijklを十字キーに割り当てるのは本当に便利なのでおすすめ。 vim風のhjklは難しいので十字キーと同じ配置になってる。 特に理由がないものはなんとなくその場所が慣れてて使いやすいからそうなってる。 mint60という自作分割60%キーボードへの対応のために調整している箇所も多い。 left commandをカナ変換に割り当ててるのは勿体ない気がするけどないと地味に不便なので悩んでいる。 多分最適解ではないがしばらくはそのまま使うことになりそう。

Logi Options

www.logicool.co.jp

自分はlogicoolのMX Anywhere 2Sというマウスを愛用しているのでその設定アプリ。

Macではデフォルトではマウスのホイールの向きが一般的なものの逆になっている。 トラックパッドとマウスの設定が一緒になっているため、システムの設定で合わせると今度はトラックパッドが思っているのと逆になってしまう。 これを導入すればMacの設定とは関係なくマウスの設定を変更できるので、上記の問題を解決できる。 ログインすればマウス感度を他のPCで設定したものに引き継いだりできる。

Spectacle

www.spectacleapp.com

Mac以前にWindows歴が長かった自分としてはほぼ必須。 ウィンドウのサイズをショートカットで変更して整理できる。 標準機能のSplit Viewは使いづらすぎるのでどうにかしてほしい。

あまりメンテンナンスしておらずRectangleへの移行が推奨らしいので動かなくなったらこっちにするかも。

github.com

アプリへのショートカット

こちらもWindows歴が長かった自分としてはかなり欲しい機能

Snap (Intel CPU)

Snap

Snap

  • Indragie Karunaratne
  • 仕事効率化
  • 無料
apps.apple.com

Dockにあるアプリを起動してくれる。 ほとんどWindowsと同じ機能。 それ以外にも好きにアプリケーションを開くショートカットを追加できる。

Automator + システム環境設定 (Apple Silicon)

denno-times.com

M1 MacだとSnapが非対応だったため、代替案を探した結果これになった。 ちょっとだけ設定が面倒だけど標準機能だけで動かせるのがよい。

Google Chrome

www.google.com

他のブラウザを試すほど不満はない。

Google日本語入力

www.google.co.jp

元々の変換がいまいちな気がするため、なんとなく入れてる。

Bitwarden

bitwarden.com

chrome.google.com

パスワード管理。 Chrome拡張のみ入れている。 デスクトップアプリも入れれば指紋認証も使えるらしいが、クラムシェルモードで使うことが多いので入れていない。

iTerm

iterm2.com

とりあえず入れる。なにかいいターミナルがあれば乗り換えるかも。

zsh設定

見やすく。 追記します。

neovim

入門する。 追記します。

クリスマスにボッチ萌え声錬成の巻

ボイチェンで理想の彼女を錬成しましょう! 理想のいろいろなボイチェンを試してみました!

今回紹介するボイチェンは以下の5種類です。 すべて無料です。

今回は下の音声を変換してみてどうなるか試してみようと思います。
ファイル入力できない場合はこの音声のような声を入力しています。

恋声

koigoemoe.g2.xrea.com

f:id:ocucraqp:20211225204437j:plain
恋声UI

かなり細かく設定できる上、プリセットで男声→女声、女声→男声が用意されています。
自分には細かい設定は難しかったのでプリセットで変換してみました。
Windowsのみでしか使えませんが、動作も軽くインストールも不要で簡単に使えます。
なんと兎鞠まりさんが利用していたそうです。

Gachikoe! Core

booth.pm

f:id:ocucraqp:20211225211924j:plain
Gachikoe! Core UI

低遅延、高品質を目指して作られたそうで、設定できる項目はシンプルですが、簡単に操作できます。
こちらはMacOSにも対応しており、Macユーザーでボイチェンが使いたい人はこれを使うのがいいのではないのでしょうか。
使い方も公式で用意してくれているのが丁寧でありがたいですね。

sakuranesachi.fanbox.cc

fanboxで支援すると追加機能も利用できるみたいです!

sakuranesachi.fanbox.cc

ボイスチェンジャー by UserLocal

voice-changer.userlocal.jp

f:id:ocucraqp:20211225212219j:plain
ボイスチェンジャー by UserLocal UI

UserLocalが開発したブラウザで利用できるボイチェンです。 2018年公開で結構古いので若干動作が不安定ですが、今回紹介するブラウザボイチェンの中で唯一ファイルのアップロードに対応しています。
また、周波数などを調整して変換するタイプのボイチェンもブラウザのなかではこれだけなので思い通りに調整したい人はこれを利用するのがいいかもしれません。
変換後の音声はwavファイルでダウンロード可能です。

また、ブラウザタイプのボイチェンの共通する欠点ですが、リアルタイム変換はできず、変換に時間がかかります。
入力できる時間や容量にも制限があるため、実用性はスタンドアロンで動作するものに比べると低いです。
少し手間はかかりますが、動画作成などでは利用できるかもです。

Seiren Voice Demo

seiren-voice.dmv.nico

f:id:ocucraqp:20211225212333j:plain
Seiren Voice Demo UI

2020年に公開されたDwango Media Villageが開発したブラウザで利用できるボイチェンです。
深層学習によって、誰の声でも100人の声に変えられるというシステムになっています。
変換できる音声のサンプルがあるので、それを聞いてどの音声に変換するか指定できます。
複数指定も可能で、変換後の音声は動画データとしてダウンロード可能です。

使用データセットなどについて技術解説があったので、興味のある方はぜひ。

dmv.nico

VOICE AVATAR 七声ニーナ

nanakoe-nina.dena.ai

f:id:ocucraqp:20211225212601j:plain
VOICE AVATAR 七声ニーナ UI

2021年に公開されたDeNAが開発したブラウザで利用できるボイチェンです。
こちらは誰でも七声ニーナ(CV:高田憂希)ちゃんの声になることができます。
一回10秒という制限時間はありますが、ボイスロイド風で非常にかわいくなれます。
変換後の音声はwavファイルでダウンロード可能です。
自分の個性を出したいという人には向いてないかもしれませんが、七声ニーナちゃんに好きなセリフを喋ってもらって楽しみましょう!

ちなみにこちらも技術解説がありました。
こちらのサービスの軽快な動作を担保するバックエンド技術まで解説されているので興味のある方はぜひ!

engineering.dena.com

engineering.dena.com

まとめ

気軽に試したい人はブラウザでのボイチェン、じっくり使いたいひとはスタンドアロンボイチェンを利用するのがいいと思います。
最近公開されたSeiren Voiceと七声ニーナはボイチェンだとぱっと聞くとボイチェンとわからないぐらい綺麗に変換されており、音声変換技術のレベルが上がっているのが分かります。
ただ、処理の重い変換はどうしても実用性が低くなってしまうため、配信などで活用する場合は今後もピッチ調整などがメインになりそうです。
Seiren Voiceや七声ニーナレベルのサクサク動くボイチェンが開発が待ち遠しいです。

あとがき

ぺこーらいつもありがとう!

この記事は、あくあたん工房2021アドベントカレンダー13日目の記事です。
他にも面白い記事がいっぱいあるので、ぜひご覧ください。 もう今日はクリスマス25日も終わりかけ、10日以上遅れてしまい、関係者の皆様大変申し訳ございません。 皆さんよいお年を!

↓兎系Vtuberのおふたり

www.youtube.com

www.youtube.com

もっと虚淵作品を楽しんで欲しい!

この記事は、あくあたん工房2021 GWアドベントカレンダー5日目の記事です。

あくあたん工房の記事は技術的なないようのものが多いのですが、今回は趣味全開で書いてしまいました。 こういう記事を書いても問題ないくらいあくあたん工房はゆるいコミュニティなので、興味のある工繊生はぜひTwitter公式サイトからご連絡下さい。

はじめに

皆さん虚淵玄をご存知ですか? 「まどマギ」や「PSYCHO-PASS」が有名ですが、他にも数多くの小説やゲーム・アニメのシナリオを書かれています。 全て紹介できるわけではないですが、自分が読んだり観たことあるもの、興味があるものを紹介しようと思います。

GWも残り僅かですが、虚淵作品は名作揃いなので、この機会にぜひ、興味のある作品を楽しんでみてください!

Wikipediaには多分全部の作品が載ってるんじゃないかな。

虚淵玄 - Wikipedia

ゲーム、アニメ、小説、その他に分けて、ジャンル毎に発売、発表年順に紹介していきます。 作品ごとにおすすめ度を★1~5で書いていきます。(あくまで個人の評価です。)

結構長くなってしまったので、飛ばし飛ばしで読んでもらえればと思います。

ゲーム

Phantom -PHANTO OF INFERNO-

おすすめ度:★★★☆☆

自分が知る限り一番古い虚淵作品です。 ニトロプラスのデビュー作でもあります。 虚淵玄といえば鬱展開という話もあるんですが、この作品は鬱というよりかは闇という感じです。 海外で暗殺稼業をするというのはイメージが付きづらいですが、緻密な描写で非常にリアルに感じることができます。

自分がしたのはオリジナルですが、アニメ化されたり、リメイクされたり広く展開しています。 虚淵玄の原点とも言われており、特におすすめしたいのですが、若干環境を揃えるのが難しいかもしれないです。 アダルトシーンのあるオリジナルのPC版、アダルトシーンをなくしたPS2版と、アニメ風にリメイクされたXBOX360版、PC版があります。 自分がしたオリジナルのPC版はWindows8以降では動かないため、そのためだけにWindows7を用意するはめになったので、気をつけて下さい。

──今を生き抜くために、僕は人を殺し続ける。

暗黒街で相次いで発生したマフィア幹部暗殺事件。その影で囁かれる謎の組織「インフェルノ」と、組織最強の暗殺者である「ファントム」の噂……。
一人旅でアメリカを訪れた少年は、ある事件で偶然にもファントムに遭遇する。
なんとその正体は、自分と歳が変わらない少女だった。
それまでの記憶を消され、ファントムのもとで数々の暗殺術を学ぶうちに、いつしか少年は、組織最高の暗殺者と肩を並べるまでに成長し、次第に組織内に渦巻く陰謀に巻き込まれていく。
凶暴で無法な世界で、暗殺者として生きる少年と少女の運命は……。

nitroplus.ecq.sc

鬼哭街

おすすめ度:★★★★★

虚淵玄のノベルゲームといえば、後述する沙耶の唄が有名なのですが、こちらの作品も同じくらい好きな作品です。 正確には、選択肢がないため、ゲームではないと公式が行っていますが…… 内容としては、近未来のサイバーパンクな上海を舞台に、サイボーグが激しい戦いを繰り広げます。 映像はないのですが、戦闘の描写が半端じゃないので引き込まれること間違いなしです。 最も虚淵玄らしい作品の一つだと思います。

こちらも現在買うなら一般向けになりイラストが刷新され、フルボイスになったリメイク作(PC)がおすすめです。 1日あればエンディングまでいけるボリュームなので、残りのGWでも十分楽しめます! 僕は読んでいないですが小説版もあるので、ノベルゲーム苦手な方はそちらをどうぞ!

間違った未来、誰かが選択を誤った世界。犯罪結社「青雲幇」の牛耳る上海に、一人の男が舞い戻る。
彼の名は孔濤羅。かつては幇会の凶手(暗殺者)であり、生身のままにサイボーグと渡り合う「電磁発勁」の使い手である。
仲間の裏切りによって外地で死線をさまよった彼が、一年の時を経て上海に戻ってみれば、すでに裏切り者たちは幇会の権力を掌握し、そればかりか濤羅の最愛の妹までもが辱められ殺されていた。
怒りに身も心も焼き尽くされた濤羅は、その手に復讐の剣を執る。

仇は五人。

いずれ劣らぬ凶悪無比のサイボーグ武芸者たちを、一人また一人と血祭りに上げながら、孤高の剣鬼は魔都上海の夜闇を駆け抜ける。

──我はこの一刀に賭ける修羅。

www.nitroplus.co.jp

沙耶の唄

おすすめ度:★★★★★

言わずとしれた鬱ゲーの代表的名作です。 ネタバレになってしまうので何も書けないのですが、設定が非常に素晴らしいです。 「それは、世界を侵す恋。」というキャッチコピーがめちゃくちゃいいですね! 狂気にまみれた純愛?ホラーものです。 このゲームでしか感じることのできない感情があるような気がします。 18歳以上の方は騙されたと思ってぜひプレイしてみて欲しい一作です。

こちらの作品も鬼哭街同様に1日あれば全エンディングを見ることができます。 鬼哭街と異なり選択肢はありますが、エンディング数はすくないので、フラグ管理などそういうのは必要ないです。 ただ、一般向けされているバージョンはないですし、非常にグロテスクなシーンが多いのでご注意を! こちらの作品も小説版があるので、ノベルゲーム苦手な方はそちらをどうぞ!

爛れてゆく。何もかもが歪み、爛れてゆく。

交通事故で生死の境をさまよった匂坂郁紀は、いつしか独り孤独に、悪夢に囚われたまま生きるようになっていた。

彼に親しい者たちが異変に気付き、救いの手を差し伸べようにも、そんな友人たちの声は決して郁紀に届かない。

そんな郁紀の前に、一人の謎の少女が現れたとき、彼の狂気は次第に世界を侵蝕しはじめる。

注意:下記のリンクには成人向けの内容が含まれています!

www.nitroplus.co.jp

Fate/Grand Order 2部3章、イベント

おすすめ度:★★★☆☆

番外編的な感じになってしまうのですが、FGOのイベントとメインシナリオの一部を担当されています。 2部3章は中国が舞台で、シリアスな展開の多い2部の中では比較的コミカルな雰囲気なのが特徴です。 この章で登場したキャラクターは人気も高く、シナリオとしての評価も高いです。 ただ、今からFGO初めて2部3章まで行くには早くて数日、普通にプレイすれば1ヶ月以上ぐらいかかるので、なかなか大変です。 FGOは最近色々炎上していますが、メインシナリオは非常に素晴らしく、戦闘もフレンドからキャラクターを借りるだけ割とサクサク進めるので、根気がある方はぜひ!

www.fate-go.jp

アニメ

ブラスレイター

おすすめ度:★☆☆☆☆

結構古い作品で、観たはずなのですが、あまり覚えていないです(ファンの方ごめんなさい)。 そこそこ楽しめた記憶はあるので、他の虚淵作品をだいたい観尽くしたという人は観てもいいかもしれないです。

今とは少し異なる近未来のドイツ

郊外のとある街で 死体が「異形の姿」に変貌して人を襲う事件が発生
人々は 蘇った死者の姿を見て「悪魔が到来した」と騒ぎ 畏れた…

そんなある時 生きたまま異形の姿へ自在に変身できる者たちが現れる

かつて人であった彼らは超常の力を得たが故に
悪魔と呼ばれ非難されながらも それぞれの思いを胸に悪魔の力を行使する

ある者は 自分が信じる正義の為に
ある者は 純粋な力に魅了されて
ある者は 野望実現の切り札として
ある者は 復讐の道具として

しかし そんな思いとは裏腹にやってくる彼らに課せられた運命

それは悪魔となった者たち同士による
命を賭けたバトル・ロイヤルだった…

彼らは生き延びるため そして己の目的の為に力を使い続けるが
その代償として 徐々に人間の心が蝕まれてゆく……

はたして彼らは人間と呼べるのか そんな彼らに救いはあるのか

孤独や苦悩を抱える少年や青年たちの過酷で凄惨な物語が幕を開ける

www.blassreiter.jp

魔法少女まどか☆マギカ

おすすめ度:★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★無限の神アニメです。 観ていない人は絶対観て欲しいです。 虚淵玄といえばこの作品です。

蒼樹うめ先生のキャラデザ、ClarisKalafinaの楽曲全て最高です。 キャラデザがちょっと苦手という人もいるかも知れませんが、すぐに慣れるので大丈夫です!

テレビアニメ版と劇場版があるのですが、劇場版の前編、後編、新編の順で見れば大丈夫です。 テレビアニメ版編集版が劇場版の前編、後編で、新編が追加の作品です。 1日あれば全部観れます。

更に、つい先日まどマギ10周年で新作劇場版の公開も決まりました! 今のうちに追いついておきましょう! とりあえず主人公のまどかが魔法少女に変身するところまででもいいので!

大好きな家族がいて、親友がいて、時には笑い、時には泣く、そんなどこにでもある日常。
見滝原中学校に通う、普通の中学二年生・鹿目まどかも、そんな日常の中で暮らす一人。
ある日、彼女に不思議な出会いが訪れる。
この出会いは偶然なのか、必然なのか、彼女はまだ知らない。
それは、彼女の運命を変えてしまうような出会い---
それは、新たなる魔法少女物語の始まり---

www.madoka-magica.com

PSYCHO-PASS

おすすめ度:★★★★☆

人間のあらゆる傾向を数値化し管理されたディストピア的なSFものです。 PSYCHO-PASSの世界では犯罪係数と呼ばれる数値が計測されるのですが、この数値が一定の値を超えると潜在犯として裁かれます。 主人公たちは公安局という警察組織に属しており、色々な事件に関わっていくという物語です。 SF、刑事ものどちらかが好きという方はぜひ観てほしいです。

現在3期と劇場版までやっていますが、虚淵玄が脚本を担当しているのは1期と劇場版です。 2期と3期のファンの方には申し訳ないのですが、個人的には1期が最高でした。 1期は22話あり、少し長いですが、観始めたら止まらないと思います。

psycho-pass.com

翠星のガルガンティア

おすすめ度:★★★★★

ロボットが出てきますが、ロボットメインというよりは異世界生活的な感じや色々な事の真相に近づくのを楽しむアニメです。 個人的にロボットのAIが活躍する作品が好きなのですが、このアニメの主人公の愛機のチェインバーもめちゃくちゃいい味だしてて最高です。 また、合計13話+OVAで結構短くて見やすいです。 観たのが結構昔で忘れてきてるので僕自身また観たいなと思いました。

宇宙(そら)から来た少年、船団都市(ガルガンティア)と出会う
遠い未来
表面のほとんどを大洋に覆われた星、地球
宇宙で育ち
戦いしか知らなかった少年兵レドは
そこで初めて海を見た
広く、淡い翠に光る海
人々は巨大な船団を組み、
つつましくも生き生きと暮らしていた
通じない言葉
異なる習慣
レドは孤独な異邦人
だが、彼は一人ではなかった
ここで生きてゆくためになにができるのか
そして、なんのために生きるのか
翠の星で過ごす日々が、レドに問いかける

gargantia.jp

楽園追放

おすすめ度:★★★★☆

主人公のアンジェラ・バルザックの人気がすごい作品です。 設定を読んでると割とガルガンティアと似てる気がしたり、しなかったりします。 主人公も魅力的ですが、丸く変形するロボットのアーハンも格好いいです。 また、今作は本格的な3DCGでロボットにより戦闘シーンなどのクオリティが非常に高いです。

劇場アニメで今回紹介する中では、一番とっつきやすいと思うのでぜひ観てみて下さい!

ナノハザードにより廃墟と化した地球。
人類の多くは地上を捨て、データとなって電脳世界ディーヴァで暮らすようになっていた。

西暦2400年、そのディーヴァが異変に晒されていた。
地上世界からの謎のハッキング。
ハッキングの主は、フロンティアセッターと名乗った。

ハッキングの狙いは何か。ディーヴァの捜査官アンジェラは、生身の体・マテリアルボディを身にまとい、地上世界へと降り立つ。
地上調査員ディンゴと接触しようとするアンジェラを待ち受けていたのは、地上を跋扈するモンスター・サンドワームの群れ。
アンジェラはそれを迎え撃つために機動外骨格スーツ・アーハンを機動する。
荒廃した地上のどこかに、フロンティアセッターが潜んでいるはず。
アンジェラとディンゴの、世界の謎に迫る旅が今、始まった。

rakuen-tsuiho.com

アルドノア・ゼロ

おすすめ度:★★★★☆

こちらの作品もロボットものです。 ガルガンティア、楽園追放と比べても特にロボット要素が強いです。 火星に移住した人類が強大な戦闘力を有して、地球人類に攻撃をしかけてきたので、なんとかしないとっていうストーリーです。 虚淵玄はストーリー原案と3話までの脚本を担当しています。

この作品はOP,ED,挿入歌を、ガンダムUCや、進撃の巨人で有名な澤野弘之が担当しています。 戦闘シーンなどで流れるがおしゃれすぎて最高のテンションで視聴できます。 戦闘自体も機体性能でゴリ押すようなものではなく、頭脳戦で戦うので観ていて楽しいです。

2クールあり、結構長いですが、ロボットアニメ好きな人にぜひ観てもらいたいです。

宣戦を布告する

火星の騎士たちが空から降ってくる。
鋼で作られた巨人を駆って。
地球人類を殲滅するために。

www.aldnoahzero.com

GODZILLA

おすすめ度:★☆☆☆☆

つい最近放映していたアニメ劇場版ゴジラです。 地球が怪獣に支配されてしまったため、宇宙に避難した人類ですが、地球に戻るしかなくなり、怪獣やゴジラとの決戦が始まるというストーリーです。 史上最大のゴジラが出るとの触れ書きでした。

残念ながら、あまりおすすめできません。 戦闘、全体の流れともに微妙だと感じました。 劇場3部作なのですが、3作目がかなり微妙で、終わりで足を引っ張ってしまった感があります。

いい点もあって、世界観の作り込みなどはかなり好きです。 映画の内容を補足するような小説が2冊出てるのですが、地球が怪獣に支配される様子が描かれていたりするなど、どちらも非常に読み応えがありました。 また、2作目の決戦機動増殖都市の設定は個人的にめちゃくちゃ好きで、ワクワクしました。

godzilla-anime.com

OBSOLETE

おすすめ度:★★★☆☆

まだ後編のエピソードを観えていないので前編のみでの感想なのですが、良質なSFアニメという感じです。 舞台はほぼ現代なのですが、異星人からもたらされた、人が意識だけで制御できるエグゾフレームという機械が存在するということが決定的な違いです。 作業用として使っていたんですが、結構戦闘にも使えるじゃんということでエグゾフレーム関連の技術によるゴタゴタが、様々な視点から描かれています。 YouTubeで配信されており、毎話視点が変わるという変わった展開がなされていました。 1話13分前後で計12話と結構短いのですが、視点が変わったり、話が複雑なので、考察とか好きな人におすすめです。

2021年。アメリカ合衆国ら先進工業諸国が中心となったザンクトガレン協定による規制もむなしく、異星人ベドラーがもたらした意識制御型汎用作業機械「エグゾフレーム」は、全世界に拡散していた。世界各地でエグゾフレームを調査してきたボウマンたちは、その背後に、戦場でのエグゾフレームの利用を拡大させようと目論む何者かの存在に気づく。全ての情報はアフリカの新興国・アザニア共和国大統領ライラ・レシャップを示していた。彼は世界中の誰もがタダ同然で入手できるエグゾフレームの利用を拡大させることで発展途上国の技術的独立を促すべく、新しいアフリカ連合の実質的リーダーとして、あるいは謎の武装組織アウトキャスト・ブリゲートに黒幕として動いている。だが、その危険性を訴えるボウマンたちの報告書は、上層部に握りつぶされてしまう。彼らは、アザニアに対抗すべく、エリア51において秘密裏に海兵隊専用エグゾ開発プロジェクト「ガビアル」を推める。

project-obsolete.com

小説

ブラック・ラグーン

おすすめ度:★★★★☆

漫画ブラック・ラグーンの外伝小説2冊です。 漫画も読まないと話がわからないと思うのですが、原作もハードボイルドで非常に面白いのでぜひ読んで欲しいです。

漫画を小説化する場合は原作と違和感があったりするとあまり楽しめないのですが、この作品は全く違和感がありません。 しかもオリキャラもいるのですが、ブラック・ラグーンの世界にかなり馴染んでいて、登場キャラ皆ぶっ飛んでいてブラック・ラグーン好きにはぜひとも読んでほしいです。

ロックこと岡島緑郎は、日本の商社マンだったが、南シナ海へ出張中に海賊まがいの運び屋〔ラグーン商会〕のメンツに誘拐された。あてにしていた会社にあっさり見捨てられた岡島は、一念発起して改造魚雷艇〔ブラック・ラグーン号〕の見習い水夫に転職。ダッチ、レヴィ、ベニーらの仲間に加わり、アジアの海を駆けめぐることに……。

奇跡の「最凶」コラボによる“ロアナプラ異聞"……。 香港マフィア張の暗殺を目論む刺客たちが何者かによってロアナプラに放たれた! 図らずも、彼らに手を貸す形となったラグーン商会は、張と敵対する意思がないことを示すため、刺客たちを狩り出す羽目に……!
今、ロアナプラに史上“最悪"な刺客どもが上陸する! 

掛け値なしの超ハードGUNアクション!!

www.shogakukan.co.jp

アイゼンフリューゲル

おすすめ度:★★★★☆

龍と戦闘機と戦争のお話です。 前後編の2冊あります。 他の作品などとの関連はないため、読みやすいので、Fateブラック・ラグーンを知らない方にもおすすめです。

うまく説明できないのですが、男心をくすぐる展開や、胸熱な展開が多いです。 主人公はパイロットですが、軍事技術の競争なども熱いです。

SF作品が多い虚淵作品の中では、ファンタジー色の強いこの作品は結構珍しいかもしれません。 ちょっと変わった作品を楽しみたい方におすすめです。

高速レシプロ機エトピリカの操縦桿を握りながらカール・シュニッツは目を懲らした。眩いほどに輝く一対の翼。鱗粉のように撤き散らされる光の礫。それは、未だ人類が到達できない領域の存在—虹龍の雄姿だった。「彼らが舞うあの大空の彼方は、痛みも悲しみもない場所に違いない」いまもなおカールはそう信じてやまない—。これはまだ、龍の翼に神秘があった頃の物語。遥かなる神々の領域を目指した挑戦者たちの記録。ニトロプラスの名作『吸血殱鬼ヴェドゴニア』『沙耶の唄』で知られる伝説のタッグが復活。完全オリジナル新作始動。

honto.jp

Fate/Zero

おすすめ度:★★★★★

今となっては国民的アニメ制作会社になったufotableがアニメ化し、大ヒットした作品です。 原作が小説なので小説の枠に入れていますが、僕自身アニメで視聴しました。 いつか原作も読みたいとは思っていますが、アニメでの感想になってしまう点をご了承下さい。

この作品はFate/stay nightの前日譚にあたる作品です。 時系列的にはFate/Zeroの方が昔であるため、こちらを先に読んでも問題ありません。 Fate/stay nightに比べて全体的に話は暗いですが、stay night以上に戦争感があり、それぞれのマスターの信念を感じることができます。 主人公の衛宮切嗣は魔術師殺しと言われており、魔術師の中では邪道とされている重火器などを使って魔術師と戦うのが虚淵玄らしいです、 この作品で登場したキャラクターの中は人気が高く、特に大塚明夫さんが声をあてていたイスカンダルは有名です。 型月の世界をより楽しむには外せない作品だと思います。

あらゆる"奇跡"を叶える「聖杯」の力を巡って、七人の魔術師が七人の英霊を召喚して覇を競いあう究極の決闘劇……聖杯戦争。

sai-zen-sen.jp

その他

Thunderbolt Fantasy

おすすめ度:★★★★☆

まさかの人形劇です。 台湾の布袋劇という、伝統的な人形劇の脚本を担当しています。 人形劇かぁと思うかもしれませんが、クオリティが半端じゃないのでぜひ一度映像を観ていただきたいです。

www.youtube.com

シナリオもキャラクターも素晴らしいのですが、とにかく人形劇というのが斬新ですし、観ていて飽きないです。 T.M.RevolutionのOPも大好きです。 結構3期が放送されており、劇場版も2回公開されているなど結構な長編になってきていますが、ぜひ1期を観てほしいと思います。

若干本編のネタバレもありますが、Fateとのコラボ動画もありました。

www.youtube.com

かつて魔界の軍勢と人間界が争った戦において、人間たちによって鍛造され、無双の力を発揮した数々の武器である「神誨魔械」。

戦の後、数多の神誨魔械は護印師らによって長く守られてきたが、その中でも護印師の「丹衡」「丹翡」兄妹によって守られてきた最強の武器「天刑劍」が、今まさに「蔑天骸」率いる悪の手に落ちようとしていた。
蔑天骸の追求から逃れる途中、丹翡は偶然にも「凜雪鴉」「殤不患」の両名と出会い、その助力を得ることに。

奇縁により導かれた3人は、新たに加わる個性豊かな仲間たちと共に各々の思いを抱き、蔑天骸の居る七罪塔を目指すこととなるのであった。

www.thunderboltfantasy.com

感想

他にも仮面ライダー鎧武や続・殺戮のジャンゴなど未経験の作品もあるので、全作品制覇できればなと思っています。

この記事を読んで、これは観てみたいやってみたいという作品や、これも虚淵作品だったという発見があれば幸いです。

今回紹介した中で、有名どころを抜いて特におすすめしたいのは、「鬼哭街」、「楽園追放」、「アイゼンフリューゲル」の3作です。 どれも単体の作品で、入りやすいと思うので、ぜひ虚淵作品を楽しんでいただけると嬉しいです。

番外編

NieR Replicant / NieR:Automata

おすすめ度:★★★★★

最近プレイしてどうしても紹介したかったのでぶっこみました。 虚淵玄は一切関わっていませんが、結構雰囲気などは虚淵作品に通じるものがあると思います。 虚淵作品も鬱展開とよく言われていますが、ヨコオ作品もそのように言われていることが多いです。

ヨコオタロウ氏の作品はシナリオも良いのですが、とにかく世界観の構築が素晴らしいなと思います。 サブクエストや周回要素などが結構あるのですが、ゲームシステムと世界観の説明を結びつけるのが本当に上手いです。 サブクエストなどをこなしているうちに、本当に主人公と同じようにその世界に没入できます。 また、Automataのアクションは世界的に非常に評価が高いですし、Replicantもバージョンアップ版でかなり快適になっています。

自分は先にAutomataをプレイして全く問題なかったのですが、Replicantを遊んでいればもっと楽しめたかもなぁと少しだけ後悔しています。 それに短期間でAutomata、Replicantの順でプレイするとゲームシステム的にReplicantが古いため、ストレスを感じやすいかもしれません。 周回要素のあるゲームを2作もプレイするのは結構時間も根気も必要なのですが、多少間があいてもいいので、Replicant、Automataの順でプレイしていただきたいです。

NieR Replicantあらすじ

遠い、とっても遠い未来。
ヒトは滅びようとしていました。

世界を脅かす、
黒い病と異形の化け物。

心優しい少年は、
幼い妹に約束します。

それは永遠にも似た千年の嘘。

www.jp.square-enix.com

NieR:Automataあらすじ

遠い未来。

突如侵略してきた異星人。
そして、彼らが繰り出す兵器「機械生命体」。
圧倒的戦力の前に、人類は地上を終われ月へと逃げ延びていた。

地球を奪還する為に人類側はアンドロイド兵士による抵抗軍を組織。
さらに膠着した状況を打破する為、新型アンドロイドである戦闘用歩兵「ヨルハ」部隊を投入する。

人のいない不毛の地で繰り広げられる機械生命体とアンドロイドの熾烈な戦い。
やがてそれは知られざる真実の扉を開けてしまう事となる……

www.jp.square-enix.com

Hadoop 入門してみた

記事の投稿が遅れてしましましたが、この記事は、あくあたん工房2021 GWアドベントカレンダー3日目の記事です。 他の記事もぜひ読んでみてください。

最近Hadoopについての話を聞いたので、ちょっと入門してみようと思いました。 Hadoopのざっくりとした理解とHello World程度のお試しをしました。

Hadoopとは?

分散処理フレームワークHadoop MapReduce分散ファイルシステムHDFS(Hadoop Distributed File System)から構成されているオープンソースミドルウェアです。 元々Googleが論文として出してい分散処理技術をオープンソースで実装したものだそうです。

Hadoopがどういうものか知るなら下の2つが詳しいと思います。

oss.nttdata.com www.casleyconsulting.co.jp

分散処理の歴史について書かれていて普通に読み物として面白かったです。 logmi.jp

MapReduce

MapReduceは、mapフェーズ、shuffleフェーズ、reduceフェーズからなっています。

  • mapフェーズ:入力データにユーザ定義の処理を行いをkey・valueの形式にする
  • shuffleフェーズ:keyごとにデータを集約
  • reduceフェーズ:集約されたデータに対してユーザ定義の処理を実行

mapフェーズ、reduceの処理をMapper、Reducerという2つのスクリプトで作成するだけで分散処理を実装できます。

HDFS

HDFSは、NameNodeとDataNodeで構成されています。

  • NameNode:システムのメタ情報の管理
  • DataNode:データの実体の保存

データを分割し、複数のDataNodeに保存することで、読み書き速度の高速化、冗長化をしています。 通信コストを下げるために、できるだけデータのあるサーバで処理も行うようです。

お試し

分散処理のフレームワークですが、今回はスタンドアロンモードでサンプルとして実装されているものを動かしてみます。

まず導入ですが、brewでインストールできたり有志の方?が作っているdockerイメージがあったりします。

# brew
brew install hadoop
hadoop version

# docker
docker pull sequenceiq/hadoop-docker
docker run -it sequenceiq/hadoop-docker /etc/bootstrap.sh -bash
cd $HADOOP_PREFIX # HADOOP_PREFIX = /usr/local/hadoop
bin/hadoop version # dockerでは$HADOOP_PREFIX下でbin/hadoopで実行

2021/5/3現在ではbrewでは3.3.0、dockerでは2.7.1と表示されます。 dockerイメージの方は5年ほど更新されていないようなのでbrewが使える環境であれば3.3.0をインストールしてもいいかもしれないですが、お試しだけなのでどちらも大差ないと思います。

Hadoopにはサンプルが用意されているのでそれを実行してみます。 サンプルでできることはAzureのドキュメントにありました。 抜粋すると\piを計算したり(pi)、単語をカウントしたり(wordcaount)、正規表現の一致をカウントしたり(count)できるそうです。 ここからは、brewでインストールしたHadoopでの記述になります。 wordcaountを試してみます。

# 入力ファイルの作成
mkdir input
echo "Hello World Hello Hadoop" > input/sample.txt

# 実行
hadoop jar /usr/local/Cellar/hadoop/3.3.0/libexec/share/hadoop/mapreduce/hadoop-mapreduce-examples-3.3.0.jar wordcount input output

# 出力確認
cat output/part-r-00000
# 出力
# Hadoop 1
# Hello 2
# World 1

無事単語数が数えられているのが確認できました。 inputに複数ファイル用意すると複数ファイルの単語数の合計が出力されます outputがすでに存在しているとエラーが出るので再度実行するときはoutput以下を削除してください。

Hadoopの簡単なコマンド説明は下の記事にありました。 また、Mapper、Reducerを自分が使いやすい言語で記述できるhadoop-streamingについて説明されています。 qiita.com blog.amedama.jp

今回はできませんでしたが、Hadoopには疑似分散モードと完全分散モードがあります。 www.atmarkit.co.jp

この記事では分散処理の要素はどこだって気がするのですが、分散モードで実行してもHadoopがいい感じにしてくれて、スタンドアロンモードと同じように入出力を得られるってことなんだと思います。

感想

Hadoopは日本語の文献が少なかったり、どの情報が最新のものかわかりづらい気がしました(検索能力不足かも)。 今から分散処理について学ぶなら最近の情報が多いKubernetesの方がいい気がしますが、具体的にどこが違っててそれぞれどういう利点があるかまで理解できていないので、更に分散処理について更に深堀りするなら何を勉強すればいいのか分からなくなってしまいました。 こういうのが勉強すればいいというのがあれば、ぜひ教えて下さい。

Welcome to LIFE GAME World !!!

f:id:ocucraqp:20201224214619p:plain

はじめに

メリークリスマス🎄

この記事はあくあたん工房 AdventCalendar 2020 の 24 日目の記事です。

多種多様な記事が集まっているのでぜひご覧いただければと思います.

この記事ではライフゲームについての簡単な解説と色々なライフゲームについて紹介したいと思います.

ライフゲームとは

1970 年に考案されたシミュレーションゲームです. ルールは以下の通りです

  • 碁盤のような格子があり,1 つの格子をセルという
  • セルには「生」と「死」の 2 つの状態がある
  • 次のルールに基づいて,ステップ(世代)ごとに今の世代の状態から次の世代を決定する
    • 死んでいるセルに隣接する生きたセルがちょうど 3 つあれば,次の世代で誕生する(「生」になる)
    • 生きているセルに隣接する生きたセルが 2 つか 3 つならば,次の世代でも生存する
    • 上記以外の条件では次の世代では「死」の状態になる

つまり,過疎でも過密でもセルは死んでしまいます. 基本的には適当なセルを「生」の状態にして,その後の変化を楽しむというものです.

以下のサイトでライフゲームを遊ぶことができます kmaeda.net

正直,初めてみたときは適当に模様が動いているのを見てふーんと思い,興味を持ちませんでした. しかし,以下の動画を見て自分のライフゲームに対する印象ががらりと変わりました.

www.nicovideo.jp

ライフゲームの世界シリーズです. 神動画なので,僕の記事を読む時間があるなら上の動画を見てほしいです. 更に時間があれば僕の記事も読んでくれると嬉しいです.

動画のネタバレになってしまうのですが,ライフゲームには色々な面白い形があります.

まず最初に以下のようなものが考案されました.

  • 世代が進んでも形が変わらないもの
  • 一定のパターンを繰り返すもの
  • 一定のパターンを繰り返しながら移動を行うもの

有名な形には名前がついています.

次にライフゲームで無限にセルを生産することは可能なのかということが議題にあがりました. そこで考案されたのが,グライダーを無限に生産できるグライダー銃です. その後もライフゲームについては多くの考察がなされているのですが,それについてはここで紹介しても味気ないので動画をみていただければと思います.

色々なライフゲーム

note.com 振動子について詳しく解説されています.

baku89.com いろいろなルールのライフゲームが作られています. 調べたら出てきますが,「すべてがFになる」のEDがめちゃくちゃかっこいいです. 余談ですが,何年か前に買った「すべてがFになる」の小説がまだ読めていないことを思い出しました.

qiita.com これに関してはライフゲームとあまり関係ないですが,ifやforを使わないという制約を設けてプログラムを書いてるのが面白かったです.

moshg.github.io 最初はこれを実装して,色々ルールを追加して動かそうと思ってました. 時間がなく断念しましたが,Rust+WebAssemblyを試してみたいのでまた今度実装したいと思います.

booth.pm VR機器が必要ですがBOOTHに3Dライフゲームを配布している人がいました. 細かいルールはわかりませんが,3Dライフゲームでは立体方向での計算が必要なので,固定型などの形も別のものになって更に複雑になってそうですね. 映像で見ると通常のライフゲームより迫力があります.

クイズ

下の画像はある初期状態が安定するまで世代を進めたものです. いったい元はどのような形だったでしょうか?

f:id:ocucraqp:20201224214232p:plain

↓答え


































最後に

いかがでしたでしょうか? ライフゲームの魅力を伝えられていれば幸いです.

いよいよ明日はあくあたん工房 AdventCalendar 2020 最終日です. 次期代表の nishi くんがおそらく来年の抱負とかそういう感じの記事を書いてくれるんじゃないかと思うのでお楽しみに!

ちなみに,元々は1 日目の記事を 24 日の記事にして最終日へつなごうと思っていたのですが,1 日目にネタが思い浮かばず,あの記事を先に書くことになってしまいました. 僕も予約投稿しましたって言えるようになりたいです……