ぴょんぴょんブログ

Mac初期設定備忘録

久しぶりにMacの初期設定をしたので備忘録を残しておく

Karabiner-Elements

最初に操作のしやすさに関わる入力周りを設定する。 キーマップを変更しないと使いづらくてしかたないので、Karabiner-Elementsから。 あまり他の人の参考にはならない気がする。

Karabiner-Elementsの設定の前にシステム環境設定から以下のように設定する

  • Caps Lockキー→アクションなし
  • ファンクションキー→アクションなし

Karabiner-Elements内での変更点は以下の通り。

変更前 変更後 理由
Caps Lock fn Caps Lockはゴミ
fn left command
left command f7 カナ変換
fn+i
fn+j
fn+k
fn+l
fn+` Esc mint60のため
fn+1~9,0 f1~f9,f0
fn+space left ctrl+spacebar これで変換してる
right shift right ctrl mint60のため
f24 left command mint60のため
f23 right shift mint60のため
fn+f ctrl+b tmuxでctrl+bが押しづらかったから

fn+ijklを十字キーに割り当てるのは本当に便利なのでおすすめ。 vim風のhjklは難しいので十字キーと同じ配置になってる。 特に理由がないものはなんとなくその場所が慣れてて使いやすいからそうなってる。 mint60という自作分割60%キーボードへの対応のために調整している箇所も多い。 left commandをカナ変換に割り当ててるのは勿体ない気がするけどないと地味に不便なので悩んでいる。 多分最適解ではないがしばらくはそのまま使うことになりそう。

Logi Options

www.logicool.co.jp

自分はlogicoolのMX Anywhere 2Sというマウスを愛用しているのでその設定アプリ。

Macではデフォルトではマウスのホイールの向きが一般的なものの逆になっている。 トラックパッドとマウスの設定が一緒になっているため、システムの設定で合わせると今度はトラックパッドが思っているのと逆になってしまう。 これを導入すればMacの設定とは関係なくマウスの設定を変更できるので、上記の問題を解決できる。 ログインすればマウス感度を他のPCで設定したものに引き継いだりできる。

Spectacle

www.spectacleapp.com

Mac以前にWindows歴が長かった自分としてはほぼ必須。 ウィンドウのサイズをショートカットで変更して整理できる。 標準機能のSplit Viewは使いづらすぎるのでどうにかしてほしい。

あまりメンテンナンスしておらずRectangleへの移行が推奨らしいので動かなくなったらこっちにするかも。

github.com

アプリへのショートカット

こちらもWindows歴が長かった自分としてはかなり欲しい機能

Snap (Intel CPU)

Snap

Snap

  • Indragie Karunaratne
  • 仕事効率化
  • 無料
apps.apple.com

Dockにあるアプリを起動してくれる。 ほとんどWindowsと同じ機能。 それ以外にも好きにアプリケーションを開くショートカットを追加できる。

Automator + システム環境設定 (Apple Silicon)

denno-times.com

M1 MacだとSnapが非対応だったため、代替案を探した結果これになった。 ちょっとだけ設定が面倒だけど標準機能だけで動かせるのがよい。

Google Chrome

www.google.com

他のブラウザを試すほど不満はない。

Google日本語入力

www.google.co.jp

元々の変換がいまいちな気がするため、なんとなく入れてる。

Bitwarden

bitwarden.com

chrome.google.com

パスワード管理。 Chrome拡張のみ入れている。 デスクトップアプリも入れれば指紋認証も使えるらしいが、クラムシェルモードで使うことが多いので入れていない。

iTerm

iterm2.com

とりあえず入れる。なにかいいターミナルがあれば乗り換えるかも。

zsh設定

見やすく。 追記します。

neovim

入門する。 追記します。